2006/3/30 木曜日

基本のしつけ

 ★ ☆ どんな仔犬もしつけのトレーニングが必要です。 ☆ ★

我が家に迎えしたその日からしつけは始まります。 リーダは人間である事を
意識させ仔犬の時から 良い事、悪い事をきちんと教える事が大事。

 ” ~ トレーニングを始める前に ~ ” 

  【 ごほうびを用意しましょう 】 

★ フード又は好物( おやつ ・ おもちゃ )   

  【 トレーニングに適した時間 】  

★ 空腹時★犬が落ち着き、リラックスしている時
  ( 犬の気を引く事が大切・・・)

 
※仔犬が集中できる時間は5分から10分程でぇ~~す。
又、仔犬がトレニングに飽きてしまう前に終わりましょう。

 【 トレニングに適さない時 】

★ 他のものに興味がある時  ; 体調不良など
 【 号令は統一しましょう 】 


 ★例えば・・・
「おすわり」を「すわって」「シート」「すわれ」など違った
 号令を出されると犬は迷います。

 ★ 他に・・・ほめる時は・・・

 「 よし 」「 YES 」「 GOOD 」
ほめない時・・・「 いけない 」「 ダメ 」「 NO 」

 【 トレーニングの心構え 】  

 ★ 根気良く行いましょう
 ★ 体罰は絶対にいけません。

 なぜ~?

一時的に犬はおとなしくなりますが、除々に犬は反抗的になり飼い主嫌い
にもなりかねません。又、結果として犬をより興奮させてしまう方が多い。

 【 その他・・・ 】

★ 基本的にリードの装着をしましょう
  落ち着きの無い犬には効果的・・・

★ トレーニングは出来るだけ飼い主が立ったまま行いましょう。

★ 仔犬と目を合わす事から・・・・・アイ、コンタクト

 「 おいで 」「 おすわり 」「 まて 」「 よ し」 「おいで 」 よばれたら
自分から進んで来るように・・・

 必ず来る時に「おいで」と号令を掛ける 「おすわり」 座ったら
「おすわり」の号令を掛けご褒美をあげて 下さい。

 座らない時は頭の上に好きな食べ物、おもちゃと かを持って行く
 事で 頭が上がりお尻が下がって 座ります。そしたら「おすわり」の
 号令を掛け ご褒美あげて下さい。

 「まて」 おすわりをさせ「まて」と言ってすぐにご褒美

 ご褒美のタイミングをゆっくりと少しづつ長くして行く 事で待てる
 時間が長くなって行きます。
「 よし 」 よしは解除の号令になりますが、誉めた時の言葉も
「 よし〜」では犬も混乱するので言葉を変えた方が いいかなぁ~。

小犬選びは慎重に!

 血統を考慮してブリーディングを行っております。

image0510.jpg

当犬舎では、これまで沢山の仔犬に恵まれてきました。ただ言える事はやはり血筋は大事と言う事です。当犬舎の仔犬は殆んどの子が構成も良くキレイでお顔が可愛い^^ また人なつこい性格で優しい子犬に成長をしてると言って下さいます。性格、健康、可愛らしさを重視した両親から生まれた仔犬だからです。購入にあたっては家族の一員となるので最後まで責任を持って接して下さる事をお願い致します。

又、やむを得ぬ事情によて飼えなくなって手放さなければ、いけなくなった時は必ず、お声を掛けて下さい。ワンちゃんに取って一番良い方法を考えたいと思いますのでよろしく・・・

運動

仔犬は少し遊んでは寝てます。 可愛いからと行ってむやみに遊ばせないで下さい。幼児期の運動はあまり必要ではありません。2ヶ月から3、4ヶ月は大型犬の仔犬は特に大事な時期でもあり ます。又、床がフローリングであれば足が滑り、開いたまんまで骨が固まり股関節形成不全にもなりかねません。遺伝だけではなく育て方にも問題があるそう でぇ〜す。やんちゃ盛りはきつい運動ではなく自由運動で充分ですの散歩デビューしたかと行ってむやみに長時間連れまわさない様、飼い主の方も十分気を使っ てあげて下さいね

とても重要です!!

 ワクチンは時に私たちの大切なワンちゃん達の生命をも脅かすとても恐ろしいウイルスから身を守る唯一の手段です。特に仔犬 はウイルスに感染すると致命的になる事が多いので飼い主の方はワクチンについて最低限の知識は必要です。 仔犬は母親から初乳でウイルスから身を守るための抗体をもらいます。その抗体が効いている間はウイルスから身を守られす。その抗体はずっと続くわけではな くなる一定の期間で効果を失います。 一般的には生後2・3ヶ月位で失われます。 問題はその抗体が切れる時期が予想できない事です。ですから、時期をある一定の間隔でワクチン接種する必要があります。 たとえ60日でワクチンを入れたとしても、親の免疫抗体があれば無効になります。目に見えないため2回、3回とワクチン接種をする必要があります。我が家 では2ヶ月、前後でパルポ1種を入れてもらい3週あけて、3ヶ月目と4ヶ月目にワクチン(5種〜9種)を入れるようにお願いをしております。 後は毎年1回接種を受けて下さい。 オス犬に関しては半年目にパルポ1種を接種して下さい。

お迎え

  p51100181.jpg 

最寄りの空港に着きますので時間前にお入り下さい。又、乗せる前に排便は済ませて乗せますが、もしもの時の糞尿対策として新聞紙やトイレットペーパ(テシューペーパ)など持参下さい。又、お水と飲み皿をご用意下さい。

尚、当日は朝食を抜いて飛行機に乗せますので、お家に付いて落ち着きましたら、フードを熱湯で柔らかく、ふやかし与えて下さい。( 消化不良を助ける為に柔らかくして与えております。)

次ページへ »